MEGAZONEブログ

ブースを訪れてSWAGをもらおう!
Las VegasからHello!! 営業部の寺山です。
せっかく来たからには何か記念品が欲しい!
そう思ってはいないでしょうか!!?
EXPOエリアにてブースを回ってSWAGがもらえるイベントがありましたのでご紹介します!
Passport Redemption

どうやら、事前に決めれたEXPO内のブースに訪れ、QRコードをスキャンすることで、
スキャンしたブースの数に応じてSWAGがもらえるという仕組みのようです!
これは面白い取り組みですね!
MobileAppのMoreのタブの中にPassport Programというのがあり、そこから参加していきます!


次に進むと、対象のブースとQRコードをScanするボタンがあり、
各ブースにあるQRコードを読み込むとチェックがついて完了です。
(画像は全て完了させた後に記録したもので、最初の画面を撮るべきでした・・・)
全部で12ブースあります!何社かブースを紹介。
ちなみに大体が受付のところにQRコードがあるので、Scanできますが、
Salesforceさんは、デモを聞いてから、個人用QRコードをScanしてもらうと、本PJのキャンペーンのQRコードを見せてもらえるというオペレーションでした。。。正しい!
AMD
- データセンター、組み込みシステム、ゲーミング、PC市場向けに技術提供
- 特に、データセンター向けの高性能コンピューティング、AI、ゲーミング、エッジデバイス向けのソリューション開発に注力
Chainguard
- Chainguardは、オープンソースソフトウェアのセキュリティを標準化し、開発者が安全な環境で作業できるよう支援
- Chainguard Containers
- 最小限の構成で、既知の脆弱性(CVE)がゼロのコンテナイメージを提供し、迅速なセキュリティパッチ適用を可能にする。
- Chainguard Libraries
- ソースコードから直接ビルドされたライブラリを提供し、サプライチェーン攻撃のリスクを低減する。
- Chainguard VMs
- コンテナホスト用に最適化された、最小限でゼロCVEの仮想マシンイメージを提供し、クラウド環境での安全なコンテナ運用を支援。
Confluent
- Confluentは、データストリーミングの分野でリーダーとして認識されており、企業がリアルタイムデータを活用して新しい製品やサービスを迅速に提供できるよう支援している
- Amazon、Microsoft、Googleなどの主要クラウドプロバイダーと提携し、クラウドネイティブなデータストリーミングソリューションを提供。
- Confluent Cloud
- 主要なパブリッククラウド上で提供されるフルマネージドのサービスで、Apache Kafka®のクラウドネイティブな体験を提供。
- Confluent Platform
- オンプレミス向けのエンタープライズグレードのデータストリーミングプラットフォームで、Apache Kafka®の機能を拡張し、企業がリアルタイムでデータを活用可能
- コネクタとストリーム処理
- 60以上のフルマネージドのソースおよびシンクコネクタ、SQLベースのストリーム処理、データガバナンス機能を提供し、データの統合と処理を容易にする。
Datastax
- DataStaxは、Apache Cassandraを基盤としたリアルタイムデータプラットフォームを提供する企業で、AIアプリケーションの開発を支援。
- Astra DB
- Astra DBは、Apache Cassandra®を基盤としたサーバーレスのマルチクラウドデータベースサービス(DBaaS)で、リアルタイムアプリケーション向けに最適化されている
- DataStax Enterprise (DSE)
- DSEは、Apache Cassandraを基盤としたエンタープライズ向けのデータベースで、
リアルタイムアプリケーションに必要な高い可用性とスケーラビリティを提供。
- DSEは、Apache Cassandraを基盤としたエンタープライズ向けのデータベースで、
- Astra Streaming
- Astra Streamingは、Apache Pulsar™を基盤としたメッセージングおよびイベントストリーミングのクラウドサービスで、リアルタイムデータ処理を容易に。
- DataStaxは、AIおよび機械学習機能をプラットフォームに統合し、開発者が生成AIアプリケーションを迅速に構築できるよう支援している。
Onix
- Onixは、データとAIを活用したデジタルトランスフォーメーションを推進する、信頼性の高いクラウドコンサルティング企業。
- Google Cloudの主要パートナーとして、データ分析、AI/ML、クラウド移行、アプリケーション開発、セキュリティとコンプライアンス、コラボレーションツールなど、多岐にわたるサービスを提供。
- Google Cloudとのパートナーシップ
- 20年以上にわたりGoogle Cloudと提携し、14回の「Google Cloud Partner of the Year」を受賞
全てブースへ訪れQRコードのスキャンがし終わると、次の画面が表示され、これでSWAGと交換できます!

最初のNextStoreの隣にあるPassport Redemptionに行くとSWAGを受け取れます!
缶バッジ・ソックス・マグマップです!嬉しい記念品!


ちなみに隣はNextSoreだったので、ついでにT-Shirtsを購入しました($38)
Applepayともう一つ何とかPayとクレジットカードで支払い可能。

また、Certified LoungeがEXPO内にあり、GCPの認定資格を1つでも持っていると入れます!
事前に、MyTicketにCertmetricsのIDを紐付けしておくことで入ることができます!
ピンバッジももらえます!

EXPOの中でも様々な取り組みがなされていて面白いです!
以上、現場からでした!