MEGAZONEブログ
AWS Summit Seoul2023参加レポート(その1)
5月3日、4日に韓国・ソウルのCOEXでAWS Summit Seoul 2023が開催されました。
私は今回、初めてソウルでのAWS Summitに参加しました。
ここでは、私が体験したサミットの現場の雰囲気や参加した内容、感想について紹介します。
AWS Summit Seoul イベント概要
- 開催期間:5月3日(火)~ 4日(水)
- 開催場所:韓国・ソウルのCOEX
AWS Summit Seoul 2023は、合計90以上の講演を通じて最新のITトレンドを学ぶ韓国内最大規模のITカンファレンスです。内容は日本のサミットと同様で
- 基調講演
- 90以上の顧客事例と技術講演
- Expo:AWSサービスを直接体験できる
- AWSエキスパートや60以上のパートナーとのネットワーキング
などなどがあり、基調講演やセッションには、AWSを導入しているパートナー企業やユーザー企業も登壇し、AWSの活用事例や最新のクラウドトレンドを学ぶことができます。
AWS Summit Tokyoと比較するとEXPOとセッションの数は少なくぎゅっと凝縮された印象でした。
会場について
AWS Summit Seoulの会場となったCOEXは、ソウル市江南(Gangnam)区にあります。
江南区は広く、弊社MEGAZONECLOUDも江南区にありますが、会社からは地下鉄で2駅行った場所にあります。東京で例えると六本木から虎ノ門ヒルズといったところでしょうか(ニュアンスが違うというよくご存じな方がいたら是非教えてください。ブログ修正します。)
ショッピングモールやインターコンチネンタルホテルも隣接されており広い敷地に水族館、博物館カジノといったアミューズメントスペースなどもある大型複合施設だそうです。(残念ながら水族館にもカジノにも行けませんでした)
「江南スタイル」に登場する、手をクロスさせる乗馬ダンスの像も敷地内にありました。
そして、誰でも無料で利用できるアーティスティックな図書館もあり、1日楽しめそうな場所でサミットが開催されています。
会場の雰囲気
サミットの雰囲気が盛り上がる導線、パネル展示もありました。
初日の正面入り口の様子です。基調講演開始前に多くの人が集まっていました。
会場入り口の中央にもちょっとしたアトラクションがありましたが、そちらは後程ご案内するとして、まずは基調講演に進みたいと思います。
Day1 基調講演
ソウルでは入場する際にリストバンドを渡されます。こちらのリストバンドをしているとランチボックスと交換できるとのことでした。お水も入り口で配られます。
日本のランチチケットだと紛失してしまいそうでしたが、こちらなら無くすことないですね。
座席はゆったりとしたテーブル付き、PCもお水も置けます!小さいことに感動しますがこういう施設での講演はとても嬉しい限りです。おしりも痛くならずセッションに集中できます。
日本はパイプ椅子だったため、限定でお座布団のSWAGが用意されていました。AWSさんの心遣いが嬉しいですよね。
スポンサーの紹介。MEGAZONECLOUDはもちろんプラチナスポンサーです。
さて、本題の基調講演のお話をしますね。
初日、5月3日の基調講演はAWS Korea 代表取締役 ハム・ギホ(함기호)氏の挨拶から始まりました。韓国では2015年に1回目のサミットが開催され、今年で9回目の開催。コロナ禍で3年バーチャルな活動をしてきたが今年はオフラインで開催され、2万人以上の事前登録者された大きなカンファレンスに成長していること、今年から韓国語のサポートが開始されたことにも言及されていました。
次に、AWSのモニタリング担当副社長であるナンディーニ・ラマニ(Nandini Ramani)氏がセッションに登壇し、データ戦略の包括性、統合性、ガバナンスをテーマに講演されました。
まず、包括性について、Amazon S3がDataLakeのための最適な場所であること、AWSを通じて使用できるGenerative AIの紹介など、すべてのデータのためのツールセットがAWSに存在することを強調しました。
統合性の面では、前回のAWS re:Inventでも強調していた、zero ETLの時代が到来したと発表しました。 これ以上データを抽出、変換、ロードすることなく、AWSを通じてすべてのデータが簡単に接続可能であることを話しました。
ガバナンス面ではガバナンスツールの基本提供(AWS Lake Formation, Amazon SageMaker ML Governance, Amazon Datazone)を通じて企業の迅速な変化に役立つと説明しました。
顧客事例で登場したKB国民銀行(KB국민은행)のオ・スニョン(Oh Soon Young)AI金融センター長は、AIの個別化モデルを開発し、将来の銀行への進化を目指した取り組みをAWSと協力してどのように進めたかについて紹介しました。
アトラクション
会場内にはさまざまなアトラクションがあり、多くの参加者が体験をしていました。
下の写真はCommunity Answerというアトラクションで、いろいろな質問に対して自分の回答をステッカーを貼って答えるコーナーです。みんな自身の回答をステッカーで表現していました。
次のアトラクションはテトリスのようなボードの中の文字からキーワードを早く探すゲームです。AWSに関するキーワードを縦、横、斜めにさがします。ソリューションに関連するキーワードがたくさん隠されていました。
そして、一番人気だったアトラクションは「How many Summits have you attended? 」
今までAWS Summitに何回参加したか、その回数に入ったカプセル開けるとプレゼントをもらうスペースでした。
人がいっぱいで写真が見えにくいと思いますが、数字の下にボールが入っています。そのボールを一つ取って開けるとこのようにAWSステッカーとお菓子が入っていました! ステッカーは記念としてPCに貼っています。
AWS Summit Seoul2023参加レポート(その1)では会場の雰囲気などをお伝えいたしました。
次回はEXPOの様子についてお伝えしたいと思います。お楽しみに。
AWS Summit Seoul2023参加レポート(その2)はこちら